中古車の下取り価格の調べ方は?買取りとの違いや高く売るポイントを解説

新しい車が欲しくなったとき、自分の車はいくらくらいで売れるのか、ディーラーの下取りと買取専門店の買取りはどちらがよいのか知りたい方が多いのではないでしょうか。まず下取りと買取りの違い、それぞれのメリット・デメリットをお伝えしたのち、なるべく高く車を売り、次の車をお得に手に入れるコツをお教えします。
この記事のポイント
- 下取りは買取りより安くなる傾向がある
- 車を高く売りたいなら買取りのほうがおすすめ
車の下取りとは?買取りとの違い

車を売るにあたってまず押さえておきたいのが、「下取り」と「買取り」の違いです。それぞれの特徴と違いについて確認しておきましょう。
下取りは売却先で次の車を購入することが前提
下取りとは、新たに車を購入する店で、現在乗っている車を売却することです。同じ店で売却と購入を行い、下取り代金は購入費にあてることができますが、手元にお金は残りません。
買取りは単純に車を売却することを指す
買取りとは、買取専門店や中古車販売店で車を売却することです。同じ店で新たに車を購入する必要はありません。そのため、複数の業者から相見積もりを取ることが可能です。売ったお金はそのまま受け取ることができます。
下取り・買取りそれぞれのメリット・デメリット

車の下取りと買取りではメリットとデメリットが異なります。「なるべく高く売りたい」「手続きの手間を最小限に抑えたい」と優先したい条件を決めることで、納得のいく選択ができるはずです。
下取りのメリットとデメリット
下取りのメリットとデメリットは以下の通りです。
<メリット>
・購入したい車のディーラーに下取り依頼をすれば、同じ店で売却と購入の手続きができる。
・次の車が納車されるまでの間、下取りする車を引き渡す必要がない、もしくは代車が提供されることが多い。
<デメリット>
・買取専門店よりも低く買い取られる傾向がある(※)。
・下取り代金は、乗り換える車の購入代金だけにしか使えない。
※ 条件によっては下取りのほうが高くなることもある。
なお、高年式・低走行の車を持っている方や、同一車種への乗換えを検討されている方、あるいは自動車メーカーの決算期にあたる2~3月に見積もりを依頼する方は、下取りのほうが高くなる可能性があります。
車の乗換えに手間をかけたくない方や、上記の条件に当てはまる方には下取りがおすすめといえます。
買取りのメリットとデメリット
買取りのメリットとデメリットは以下の通りです。
<メリット>
・中古車相場がすぐ買取価格に反映されるため、人気車種などの査定は下取りよりも高くなることが多い。
・複数の店から相見積もりが取れるので、適正価格で車が売れる。
・買取り代金が現金で受け取れる。
<デメリット>
・見積りを取る店の選定や価格交渉などに手間がかかる。
・買い替える場合、売却先と販売元の2店舗で並行して手続きをする必要がある。
これらをふまえると、手間や時間をかけてでもできるだけ高く車を売りたい、という方には買取りがおすすめです。下取りよりもよい査定額がつく可能性があります。
車の下取り価格の調べ方

中古車の下取りは、買取りと比べると安くなる傾向があるので、事前に価格を把握しておくといいでしょう。ここではインターネットを使って参考価格や相場を調べる2つの方法をご紹介します。
メーカーのシミュレーションサイトやアプリを使う
トヨタや日産が提供している、下取り価格のシミュレーションができるサイトやアプリを使う方法があります。
メーカーや車種、年式などの情報を入力すれば、ある程度の下取り価格を把握できますが、車の傷やへこみ、走行距離や車検の残り期間などの詳しい状態については加味することができません。
そのため車の状態によっては、実際の下取り査定額とシミュレーションサイトが提示した価格の差が生じやすくなります。
中古車買取サイトやアプリで相場を調べる
買取相場は中古車買取業者のサイトやアプリで調べることができます。メーカーや車種、年式はもちろん、走行距離や車検の残り期間などの情報も反映されるものが多いため、より正確な買取相場を知ることができます。
ただし、これはあくまで買取りの相場ですので、下取りに出した場合は調べた相場と異なることがあります。
下取り価格を左右する条件とは
実際に中古車を下取りに出した場合、どのような点が価格を左右するのでしょうか。おもな4つの条件をご紹介します。
モデルと走行距離のバランス
車種(モデル)の新旧や年式の高低、走行距離の多少を比較することで、査定額を大まかに判断するケースが多いです。年式と走行距離によっては査定額が限りなくゼロに近い車もありますし、年式が10年落ちでも、人気モデルで走行距離も少ないという理由で査定額が低くならない車もあります。
車の損傷具合
傷やへこみが少ない中古車ほど、車の評価は高くなります。ただし、傷やへこみがあるからといって、下取り前に自分で修復することはおすすめできません。修理には費用も時間もかかる上、プロが直したほうがきれいに仕上がるからです。
最悪のケースでは、自分で直した結果、下取り価格が直す前より下がることもあります。傷やへこみはそのままにして下取りに出しましょう。
車検の残り期間
車検がまだ1年以上残っている中古車は、査定でも高く評価されます。しかし残り期間が6ヵ月や3ヵ月など1年に満たない場合は、査定額がプラスになることはほとんどないでしょう。
また、車検が1年以上残っていたとしても、車種の人気度や車の状態によっては、あまり高評価につながらないこともあります。
中古車の下取り価格を高くする方法

では、どうしたら高く下取りしてもらえるでしょうか。下取り査定額をできるだけ高めにつけてもらうための、ちょっとしたテクニックをご紹介します。
キャンペーンを活用する
下取りで車をお得に売るために、メーカー系ディーラーが実施するキャンペーンを活用しましょう。特に新生活に向けて車を購入する人が増える1月から3月にかけては、キャンペーンを実施する販売店が多いです。
内容は店舗によってさまざまで、ポイントやギフトカードのプレゼントのほか、キャッシュバックを行うところもあります。
汚れや匂いを残さず下取りに出す
車に汚れや匂いが残った状態で下取りに出すと、価格が大きく下がってしまう可能性があります。できるだけきれいな状態で下取りに出すようにしましょう。
下取りで値段がつかないことはある?
中古車の下取りでできるだけ高く買ってもらうテクニックをお伝えしましたが、そのテクニックを使っても、そもそも値がつかないという残念なケースも珍しくありません。それはどのような車か確認しておきましょう。
下取りで値段がつかない中古車とは
次のような車は、下取りでは値段がつかない可能性が高いです。
・エンジンがかからないなどの理由で自走ができない
・事故・修復歴があり、車両の骨格部分や見た目のダメージが大きい
・走行距離が10万kmを超えている
・年式が15年落ち
・長期間メンテナンスを受けていない
下取り価格に納得がいかなかったら?
提示された下取り価格に納得がいかなければ、本契約をする前に買取価格もよく調べておくとよいでしょう。買取りは相見積もりが取れるので相場がわかります。
金額で選ぶなら買取りが有利、下取りは手間が少ない
車の下取りは、買取りよりも安く査定される傾向があります。しかし、下取りのほうが高くなるケースもありますし、手続きの手間を減らせるというメリットがあるため、比較検討してから決めることをおすすめします。
よくある質問
- 車の下取り査定額は買取りよりも高い?
-
人気車種などの査定額は、中古車相場がすぐ反映される買取りのほうが下取りより高くなる傾向にあります。しかし、高年式・低走行の車を所有している方や、同一車種への乗換えを検討中の方は、下取りのほうが高くなるかもしれません。自動車メーカーの決算期にあたる2~3月も下取りのほうが高くなる可能性があります。
- 下取り価格をなるべく高くする方法は?
-
少しでも下取り価格を高くするには、メーカー系販売店が実施するキャンペーンを活用する、できるだけ汚れや匂いを残さない状態で下取りに出すといった方法があります。ですが、まったく同じ状態の同じ車だったとしても、一般的には下取りより買取りのほうが高くなる傾向があります。
※記事の内容は2025年7月時点の情報で制作しています。